スポンサーリンク

絶対失敗しない!プレゼントのコツ[FFXIV]

FFXIV
スポンサーリンク

どうもロビスです!

今回は絶対に失敗しないプレゼントのコツを紹介します。

また、プレゼントを贈るのにベストなタイミングである誕生日を知る方法も紹介します!

ではさっそくみていきましょう!

スポンサーリンク

「コミュニティ」を使いこなそう!

パソコン版サイト

FF14の公式サイトの「コミュニティ」ではFF14をプレイしている光の戦士(プレイヤー)の簡単な情報を閲覧することができます!

コミュニティで閲覧できる情報

・現在のジョブ(クラス)と装備

・各ジョブ・クラスのレベル

・プロフィール

・マウント・ミニオンの所持状況

今回はこの内のプロフィールマウント・ミニオンの所持状況を確認していきます。

コミュニティ(公式サイト)へ

キャラクターの検索方法

キャラクターはコミュニティ検索から検索することができます。

部分検索もできますが、とんでもない数のキャラクターが存在するため、検索結果の右上の虫眼鏡マークからデータセンターや使用言語、種族を絞って調べると見つけやすくなります。

他のプレイヤーの誕生日を知ろう

スマホ版サイト

キャラクターのプロフィール内で誕生日を知ることができます。FF世界の「星◯月」という枠は飛ばしてカッコ内の月を確認してくださいね。(上のキャラクターの場合だと、誕生日は5月12日となります!)

キャラクター作成時に一緒に設定した誕生日はその方の本当の誕生日ではないとしても、必ず思い入れのある1日のはず…!自信を持ってプレゼントを贈る日にしましょう!

※たまに面倒だったりプライバシーのために誕生日の設定をしていない方がいます。

誕生日の設定をしていない場合は1/1日が誕生日になるため、誕生日が1/1日の方にプレゼントを贈る方はお気をつけて…!

絶対失敗しないプレゼント

次に絶対失敗しないプレゼントを紹介します。

結論から言うと、失敗しないプレゼントはマウントやミニオンです!

パソコン版サイト

一般的な贈り物、オーケストリオン譜やミラプリ装備の懸念は「贈りたいけど、相手がすでに持っていたらどうしよう…」です。これらは実際に相手に聞いてみないと分かりません。

ですがマウントとミニオンの所持状況はコミュニティから確認できます!

相手の未所持のマウントやミニオンなら不安なく贈ることができますね!

未所持かつ、気に入ってもらえそうなマウント、ミニオンを考えてみましょう!

おすすめミニオンの例

おすすめのミニオンをいくつか紹介します!

今回はマケボ(マーケットボード)で購入できるものに絞っています。

ですがそれぞれの好みもあるので、あくまで参考程度に!

チョコチョコボ/海チョコチョコボ

まずはFFシリーズでおなじみのチョコボのミニオン!

マケボで簡単に手に入りますよ!卵のカラや浮き輪を身に着けていてかわいいです!

ナナッコベアー

愛くるしいクマのぬいぐるみ、ナナッコベアーです!

こちらは素材を使って自分でクラフトして作ることもできます!(裁縫師レベル50以上)

クラフターのレベルを上げている方はぜひ手作りのミニオンをプレゼントにしてみてはいかかでしょうか?

柴犬

お次は豆柴です!しっぽをフリフリしている姿がとてもかわいいですよ!

ナッツイーター

最後に、ナッツイーターです!

エモート「手まねきをする」で肩にのせることができちゃうミニオンです!(ララフェルは頭にのります!)

まとめ

絶対に失敗しないプレゼントのコツを紹介しました。

コミュニティでは他にもたくさんの情報を得ることができる公式サイトです!有効に活用しましょう!

この記事が役に立って、あなたのプレゼントしたマウントやミニオンを喜んで連れ歩くプレイヤーが生まれることを願っています!

FF14bgmまとめ

ダンジョン(ID)

(現在新生~紅蓮まで記載)

討伐・討滅戦

(最新パッチまで記載済み)

レイド

(現在新生~蒼天まで記載)

ストーリーで入手
できるマウント

ヴァリアント/アナザーダンジョン(最新パッチまで記載済み)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました