どうもロビスです!
今回はリネージュの装備アイテムについて詳しくまとめていきます!
ここでは武器、防具、装身具のことを指します。
血盟インシグニアはこちらでまとめていますよ!
では見ていきましょう!
装備アイテムとは
装備アイテムはキャラクターの装備できるアイテムのことです。
レア度は現在
一般級→高級→希少級→英雄級→伝説級の順番で、一般的にレア度が高いほうが強力になっています。
また、金色の装備アイテムも存在します。
金色の装備アイテムは主にショップでの購入し強化していく装備アイテムです。
では武器種一覧、入手方法、強化方法を見ていきましょう!
武器種一覧
両手剣
両手剣は騎士が装備できる武器で、スキル「ショックスタン」や「ブローアタック」、「カウンターバリア」といった騎士の主要のスキルは両手剣装備時のみ使用可能です。
しかし両手剣を装備しているときはシールドを装備できません。
両手剣を装備する場合にはガーダーを装備しましょう。
片手剣
片手剣は君主や火エルフが主に装備します。
片手剣装備時はシールドを装備できるため防御力を上げやすくなります。
騎士の場合は主要なスキルが使用できなくなるため注意が必要です。
槍
槍は攻撃範囲が他の近接武器に比べて長いです。
いわゆる[2セル攻撃]ができるため、大人数でボスモンスターを攻撃する時に主に使用されます。
狩りなどでの使用はほぼないでしょう。
弓
弓は遠距離から攻撃できる武器です。
また、今のところ唯一の遠距離ダメージ、遠距離命中が適応される武器です。
風エルフのスキル「ストームショット」など弓にのみ効果があるスキルがあるので気を付けましょう。
斧
斧は他の近接武器に比べて攻撃速度が少し遅い分、1発当たりのダメージが高いです。
ただ使っている方はほぼいないようです…
短剣
短剣は攻撃速度が速いため攻撃の手数が増えます。
メイン武器として使うことはほぼありません。
全クラス装備できるためレア度が高い短剣は装備変換用として用いられることが多いです。
ワンド
魔術師のみ装備できるワンドは少し離れた距離から敵を攻撃できます。
特徴は魔法ダメージで攻撃力が決まること、必中武器であること,攻撃毎にMPを消費することです。
1発ごとにMPを1消費します。(MPがなくなると遠距離から攻撃できなくなり、攻撃力が下がってしまいます。)
ワンドの攻撃は必ずモンスターに命中するため命中を気にする必要がないところが良いです。
しかし攻撃速度があまり早くないためほかの武器と比べて殲滅力に劣ります。
スタッフ
スタッフは魔術師用の武器のため、魔法の威力を上げたり攻撃した対象からMPを吸収する効果がついていたりします。
スタッフでの攻撃は近距離命中・ダメージ、魔法は魔法ダメージ・魔法増幅力・魔法命中、など近距離と魔法の両方のステータスが必要になってきます。
そのため、使いこなすにはある程度のステータスが必要になってきます。
二刀
二刀は一定の確率で2倍の武器ダメージを与える「ダブルダメージ」が発動するので、一撃のダメージが高くなります。
そのため主に対人戦で使用されます。
クロウ
クロウは一定確率で武器の最大ダメージを与える「クリティカル」が発動します。
主に狩りで使用されます。
良い武器の選び方
次に武器のどこに注目すればよいか紹介します。
・アンデッド追加ダメージ
アンデッド追加ダメージはアンデッドモンスターを狩るときにかなり重要になってきます。
処理速度に大きく差が開くので積極的に採用してみてください。
・両手武器
両手武器と書かれてある武器は、シールド(ブック)を装備できないという特徴があります。
両手武器の場合はガーダーしか装備できないことを覚えておいてください。(逆にガーダーは必ず装備しましょう!)
・発動(追加効果)
一部の武器には追加効果が発動するものがあります。
この中には(ムーンライト イラプション:ルナロングボウ)や(ディジーズ:悪魔王武器)などの強化な効果を持つものが多いため追加効果も確認してみましょう。
・MP吸収(魔術師向け)
武器の効果を見ているだけではわからないのですが、実はMP吸収は武器ごとに差があります。
マナ バゼラードやアイアンマナスタッフはMP吸収1なのですが、悪魔王のスタッフはMP吸収2といった具合です。
レア度が高いとMP吸収の効果も上がる場合が多いのでMP吸収がいくつなのかも確認してみましょう。
入手方法
装備アイテムの入手方法は大きく分けて5つあります。
1つずつ解説していきます。
モンスターからのドロップ
1つ目はモンスターからのドロップです。
モンスターを倒していると稀に装備アイテムをドロップします。
しかしレア度が高い武器を入手するにはかなりの運が必要ですので根気強く狩りを続けましょう。
モンスターがどんなアイテムをドロップするかはモンスター図鑑(下部の左の画像)やマップ(下部の右の画像)から確認できますよ。
*マップに記載されているレアアイテムはボスからドロップするアイテムかもしれません。
ざっくりとマップで入手できるアイテムを確認したあとはどのモンスターから目当てのアイテムがドロップするかチェックしてくださいね。
希少級以上のアイテムを獲得できるとパーティーメンバーやサーバーにアイテムを入手したことが通知されます。
レアドロップの喜びをみんなと共有しましょう!
ボスドロップ
ボスからも装備アイテムがドロップします。
ボスは見つけたり倒したりすることが大変な分、レアなアイテムをドロップする可能性が高いです。
もしボスを倒せる環境にいるのなら積極的に倒しに行きましょう!
制作
製作では、材料を使って装備アイテムを作ることが可能です。
製作で入手できる装備アイテムには刻印がつくため注意しましょう。
希少級以上のアイテムを製作するには特殊なアイテム(製作秘法書)が必要になります。
これはイベントの報酬などで入手できる場合があるのでもし手に入れたらレアな装備アイテムを製作してみましょう!
確率製作
こちらは製作が失敗する可能性がある製作です。
確率はアイテム名の右の%マークから確認できます。
強力なアイテムが製作できますが、失敗すると材料を失う恐れがあるため挑戦する場合は十分に注意しましょう。
また、製作の成功確率を上げるアイテムをありますが主に課金をした際のマイレージで購入するため無冠金者にはお勧めはしません。
取引所
装備アイテムは取引所でダイヤを使って購入することもできます。
ダイヤを貯めて強力な装備アイテムの購入を目指すのも手ですね。
レア度が低く出回りやすいアイテムは取引所で安くなった時に買ってしまってもいいかもしれません。
商店で買う
村の中にある武器防具商店でアデナで装備アイテムを買うことができます。
*商店で購入できる装備アイテムは(商店)という特殊なもので、コレクションに使用することができません。
ただしレア度が高いアイテムを買うには友好度を上げる必要があるのでここで装備アイテムを購入するのはあまりおすすめしません。
友好度を上げているのには時間とコストがかかるため取引所で安く買ってしまうほうが安上がりになる場合が多いからです。
メイン/地域クエスト
クエスト報酬で装備アイテムを入手できることもあります。
特に「赤騎士団」と名がついている武器は入手が困難なため無くしてしまわないようにしましょう。
のちに説明するコレクションで使用します。
強化方法
強化(エンチャント)
主な強化法です。
強化にはそれぞれの装備に合った強化の巻物を使用することで強化できますよ。
装備アイテムには強化段階というものがあります。(アイテム名の左にある数字や武器の右下の数字が強化段階です。)
この強化段階が高いほど装備アイテムが強化されているということなのですが、装備アイテムには安全強化値というものがあります。(赤線の金床マーク)
上の画像の装備アイテムは安全強化が+6なので、+1~6までは安全に強化できますが、+6→+7にする際は強化が失敗する可能性があるということなんです。
そして強化に失敗した装備アイテムは消失して(無くなって)しまうんです。
安全強化値が+0の装備アイテムなどもあるため、装備アイテムを強化する際には安全強化値をしっかりと確認しましょう。
また、祝福された強化の巻物は確率で強化段階が1段以上上がる巻物です。
安全強化が+6の装備アイテムであれば、+5の時に祝福された強化の巻物を使用すると装備を失う可能性が0%の状態で安全強化値以上のアイテムを目指すことができます。
他には呪われた強化の巻物というものもありますがこちらは使用すると装備アイテムの強化段階を1下げることができます。
こちらは祝福された巻物での強化が成功しなかった場合に使用しますよ。
細工
希少級以上の装備アイテムは細工を行うことができます。
各属性の痕跡を使用するとさらに新たな能力値を付与できますよ!
さらに、英雄級以上の装備アイテムは細工に気を使うことができます。
気は痕跡以上の能力値を付与することができます!
英雄級以上の装備アイテムを手に入れたら試してみてください!
装備する以外の利用方法
コレクション
装備アイテムはコレクションに使用することができます。
コレクションはステータス強化に欠かせない要素のため自分が装備しないアイテムを拾ってもコレクションを埋められないか一度確認してみましょう!
赤騎士団の武器はコレクションに使ってしまいましょう。
錬金の材料
コレクションにも使えない装備アイテムは錬金の素材に使用してしまいましょう!
高級以上の刻印装備アイテムという条件はありますが材料に使ったアイテム以上のレア度のアイテムを錬成できるかもしれませんよ。
確率製作の材料
一定以上の強化値まで強化できた装備アイテムは確率製作の材料として使用することができます。
普通に確率製作に挑戦するよりかなりコストを削減するすることができ、また制作に失敗しても装備アイテムが消失することはないためより上位の装備アイテムを製作できるかもしれません。
取引所で販売する
非刻印の装備アイテムは取引所で販売することができます。
取引所をうまく使って装備しなくなったアイテムや狩りの途中に拾ったアイテムを売ってダイヤを稼ぐプレイヤーもいますね。
いらない装備アイテムの販売、やってみてくださいね。
まとめ
装備アイテムについて解説しました。
失敗するかもしれない装備アイテムの強化や細工の厳選などもリネージュの醍醐味です。
正しく理解して更に高みを目指しましょう!
初心者の方が装備アイテムについてバッチリ理解できたなら嬉しいです!
初心者向けの記事はほかにもあるので合わせて見てみてください!
コメント