「あやかし討妖伝」における特殊道具の使い方や入手方法をまとめています。
更新情報
・3/17:紹介記事「制作者さんのゲーム愛が伝わる!本気でおすすめできるゲーム4選[ゲーム紹介]」を投稿
・3/13:紹介記事「目指せ地下999層!ドリルクラフトアドベンチャーゲーム[ほりほりドリル]」を投稿
・3/8:サイトを復旧しました。ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんでした🙇
・2/28:「アイテム(素材)図鑑と効率入手ステージ一覧[ひまつぶナイツ]」新アイテム、新エリアを追加記載しました
・2/27:「ひまつぶナイツ」アップデート により攻略記事制作中
攻略記事「各エリアとボスモンスター攻略[ひまつぶナイツ]」新エリアを追加記載しました
・2/26:紹介記事「放置したくない放置ゲームの紹介 [ひまつぶナイツ]」を投稿
・2/21:紹介記事「ダンジョンで最強のモンスターを配合するゲーム モンスター配合ローグライク[MatchingDungeonMonsuters]」を投稿
・2/20:「ひまつぶナイツ徹底攻略」アップデート予告を記載(制作者さんのTwitterより)
紹介記事「ドット絵世界で妖怪退治! 和風ハクスラRPG[あやかし討妖伝]」を投稿
・2/19:紹介記事「蒼鷹、刹那の飛翔 デッキ構築型RPG[亡国の騎士団]」を投稿
鍛錬石
道具説明/主な入手方法 | |||||
![]() |
鍛錬石[銅] 上級武具を強化することができる希少な石。 主な入手方法:決戦ステージ(難易度普通) |
||||
![]() |
鍛錬石[銀] 名品武具を強化することができる希少な石。 主な入手方法:特殊探索【鍛錬石集め】銀 |
||||
![]() |
鍛錬石[金] 伝説武具を強化することができる希少な石。 主な入手方法:特殊探索【鍛錬石集め】金 |
鍛錬石の使い方

鍛錬石は武具を強化する際の材料として使用します。
等級が同じ武具にしか使用できません。
強化の上限は武具ごとに設定されており、上限が0の武具は強化でません。
覚醒石のかけら
道具説明/主な入手方法 | |||||
![]() |
覚醒石のかけら 仲間の潜在能力を強化することができる希少な石のかけら。 主な入手方法:決戦ステージでドロップ。 |
||||
![]() |
覚醒石のかけら-極 仲間の潜在能力を強化することができる希少な石のかけら。 主な入手方法:決戦ステージでドロップ。 |
覚醒石のかけらの使い方

覚醒石のかけらは仲間の潜在能力を強化する際に使用します。
潜在能力は熟練度を最大まで獲得すると解放され、ステータスを底上げすることができます。
潜在能力の上限は仲間のレア度ごとに変わります。
また、覚醒石のかけら‐極は潜在能力の強化段階9以上を開放する際に使用します。
手形
道具説明/主な入手方法 | |||||
![]() |
強者手形 依頼:対決!強者妖怪(1)の撃退ステージに挑むために必要な手形。 主な入手方法:依頼:対決!強者妖怪(1)、鈴鹿山(4)でドロップ |
||||
![]() |
幻夢手形 依頼:対決!強者妖怪(2)の撃退ステージに挑むために必要な手形。 主な入手方法:依頼:対決!強者妖怪(2)、妖怪大将を撃退せよ(3)でドロップ |
||||
![]() |
猛者手形 決戦ステージに挑むことができる手形。 主な入手方法:探索:幻魔城 ステージ13~15でドロップ。 |
||||
![]() |
幻魔手形 決戦ステージに挑むことができる手形。 主な入手方法:探索:幻魔城 ステージ13~15でドロップ。 |
||||
![]() |
海原手形 決戦ステージに挑むことができる手形。 主な入手方法:探索:大海原 ステージ19~21でドロップ。 |
||||
![]() |
黄泉手形 決戦ステージに挑むことができる手形。 主な入手方法:探索:地獄 ステージ20や探索:崩天山 ステージ20でドロップ。 |
||||
![]() |
電脳手形 オンラインの特殊探索ステージに挑むことができる手形。 主な入手方法:時間経過で入手 |
||||
![]() |
発掘手形 発掘ステージに挑むために必要な手形。 主な入手方法:交換所で購入 |
手形の使い方

特殊なステージに挑むために必要なアイテムです。
手形が必要なステージは強力な武具がドロップする可能性が高いです。
猛者手形、幻魔手形、海原手形、発掘手形、黄泉手形は交換所で購入できるようになります。
電脳手形は一時間ごとに1つ回復するほか、発掘手形は強力な武器が入手できる採掘ステージに挑戦する際に使用します。
コメント