「あやかし討妖伝」における仲間を詳しく解説しています。
更新情報
・3/17:紹介記事「制作者さんのゲーム愛が伝わる!本気でおすすめできるゲーム4選[ゲーム紹介]」を投稿
・3/13:紹介記事「目指せ地下999層!ドリルクラフトアドベンチャーゲーム[ほりほりドリル]」を投稿
・3/8:サイトを復旧しました。ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんでした🙇
・2/28:「アイテム(素材)図鑑と効率入手ステージ一覧[ひまつぶナイツ]」新アイテム、新エリアを追加記載しました
・2/27:「ひまつぶナイツ」アップデート により攻略記事制作中
攻略記事「各エリアとボスモンスター攻略[ひまつぶナイツ]」新エリアを追加記載しました
・2/26:紹介記事「放置したくない放置ゲームの紹介 [ひまつぶナイツ]」を投稿
・2/21:紹介記事「ダンジョンで最強のモンスターを配合するゲーム モンスター配合ローグライク[MatchingDungeonMonsuters]」を投稿
・2/20:「ひまつぶナイツ徹底攻略」アップデート予告を記載(制作者さんのTwitterより)
紹介記事「ドット絵世界で妖怪退治! 和風ハクスラRPG[あやかし討妖伝]」を投稿
・2/19:紹介記事「蒼鷹、刹那の飛翔 デッキ構築型RPG[亡国の騎士団]」を投稿
仲間一覧
見習い(星1)

ステータス
熟練度…25/50
潜在解放…無し
名前 | 技 | 獲得できるステージ |
侍 | 1.渾身斬…敵1体に中威力の物理ダメージ(消費技量2) | 依頼:妖怪退治(1)紀伊(1) |
女侍 | 1.渾身斬…敵1体に中威力の物理ダメージ(消費技量2) | 依頼:妖怪退治(2)紀伊(3) |
忍者 | 1.疾風斬…敵1体に中威力の物理ダメージ(消費技量2) | 依頼:妖怪退治(1)和泉(1) |
くのいち | 1.疾風斬…敵1体に中威力の物理ダメージ(消費技量2) | 依頼:妖怪退治(2)和泉(4) |
法師 | 1.強霊波…敵1体に中威力の霊ダメージ(消費技量2) | 依頼:妖怪退治(1)和泉(2) |
巫女 | 1.治癒の術…味方全体の生命を小回復(消費技量2) | 依頼:妖怪退治(1)出没!毛羽毛現! |
中級(星2)

ステータス
熟練度…30/60
潜在解放…無し
名前 | 技 | 獲得できるステージ |
侍 |
1.五月雨斬…敵1体に特大威力の物理ダメージ(消費技量4) 2.集気法…自分自身の生命を大回復(消費技量2) |
依頼:朧車退治 朧車現る! |
女侍 |
1.旋風刃…敵全体に中威力の物理ダメージ(消費技量3) 2.集気法…自分自身の生命を大回復(消費技量2) |
依頼:獏退治 伊予(3) |
忍者 |
1.疾風斬…敵1体に中威力の物理ダメージ(消費技量2) 2.火遁の術…敵1体に火属性を持つ大威力の霊ダメージ(消費技量3) 3.鬼人の術…味方全体の攻撃力と霊力をアップする(消費技量3) |
依頼:獏退治 伊予(1) |
くのいち |
1.疾風斬…敵1体に中威力の物理ダメージ(消費技量2) 2.水遁の術…敵1体に水属性を持つ大威力の霊ダメージ(消費技量3) 3.硬化の術…味方全体の防御力と防霊力をアップする(消費技量3) |
依頼:獏退治 伊予(4) |
法師 |
1.強霊波…敵1体に中威力の霊ダメージ(消費技量2) 2.治癒の術…味方全体の生命を小回復(消費技量2) |
依頼:獏退治 伊予(2) |
巫女 |
1.強霊波…敵1体に中威力の霊ダメージ(消費技量2) 2.治癒の術…味方全体の生命を小回復(消費技量2) 3.解身の術…味方全体の状態異常を治す(消費技量2) |
依頼:獏退治 夢食いの獏 |
熟練(1) (星3)

ステータス
熟練度…100/300
潜在解放…最大8
名前 | 技 | 獲得できるステージ |
侍 |
1.渾身斬…敵1体に中威力の物理ダメージ(消費技量2) 2.五月雨斬…敵1体に特大威力の物理ダメージ(消費技量4) 3.集気法…自分自身の生命を大回復(消費技量2) |
依頼:おとろし退治 三河(1) 探索:黄泉平坂(1) |
女侍 |
1.旋風刃…敵全体に中威力の物理ダメージ(消費技量3) 2.五月雨斬…敵1体に特大威力の物理ダメージ(消費技量4) 3.集気法…自分自身の生命を大回復(消費技量2) |
依頼:鵺退治 武蔵(1) 探索:黄泉平坂(2) |
忍者 |
1.火遁の術…敵1体に火属性を持つ大威力の霊ダメージ(消費技量3) 2.雷遁の術…敵1体に雷属性を持つ大威力の霊ダメージ(消費技量4) 3.苦無乱舞…敵全体に大威力の物理ダメージ(消費技量4) |
依頼:おとろし退治 三河(2) 探索:黄泉平坂(3) |
くのいち |
1.水遁の術…敵1体に水属性を持つ大威力の霊ダメージ(消費技量3) 2.苦無乱舞…敵全体に大威力の物理ダメージ(消費技量4) 3.風遁の術…味方全体の素早さをアップする(消費技量3) |
依頼:鵺退治 武蔵(2) 探索:黄泉平坂(4) |
法師 |
1.強霊波…敵1体に中威力の霊ダメージ(消費技量2) 2.霊光波…敵1体に特大威力の霊ダメージ(消費技量4) 3.治癒の術…味方全体の生命を小回復(消費技量2) |
依頼:おとろし退治 三河(3) 探索:黄泉平坂(5) |
巫女 |
1.強霊波…敵1体に中威力の霊ダメージ(消費技量2) 2.治癒の術・強…味方全体の生命を中回復(消費技量3) 3.解身の術…味方全体の状態異常を治す(消費技量2) |
依頼:鵺退治 武蔵(3) 探索:黄泉平坂(6) |
熟練(2) (星3)

ステータス
熟練度…100/300
潜在解放…最大8
名前 | 技 | 獲得できるステージ |
侍 |
1.十文字斬…敵1体に中威力の物理ダメージ(消費技量2) 2.五月雨斬…敵1体に特大威力の物理ダメージ(消費技量4) 3.月光閃…敵1体に特大威力の物理ダメージ(消費技量5) |
探索:黄泉平坂(11)~(13) |
女侍 |
1.十文字斬…敵1体に中威力の物理ダメージ(消費技量2) 2.五月雨斬…敵1体に特大威力の物理ダメージ(消費技量4) 3.激‐旋風刃…敵全体に大威力の物理ダメージ(消費技量3) |
探索:黄泉平坂(14)~(16) |
忍者 |
1.刹那斬り…敵1体に中威力の物理ダメージ(消費技量2) 2.豪爆炎の術…敵1体に火属性を持つ大威力の霊ダメージ(消費技量4) 3.鬼人の術…味方全体の攻撃力と霊力をアップする(消費技量3) |
探索:黄泉平坂(17)~(19) |
くのいち |
1.刹那斬り…敵1体に中威力の物理ダメージ(消費技量2) 2.激水弾の術…敵1体に水属性を持つ大威力の霊ダメージ(消費技量4) 3.硬化の術…味方全体の防御力と防霊力をアップする(消費技量3) |
探索:黄泉平坂(21)~(23) |
法師 |
1.激霊弾…敵1体に中威力の霊ダメージ(消費技量2) 2.霊光旋…敵全体に大威力の霊ダメージ(消費技量3) 3.霊光波…敵1体に特大威力の霊ダメージ(消費技量4) |
探索:黄泉平坂(24)~(26) |
巫女 |
1.激霊弾…敵1体に中威力の霊ダメージ(消費技量2) 2.治癒の術・強…味方全体の生命を中回復(消費技量3) 3.霊滅衝…敵1体に特大威力の霊ダメージ(消費技量5) |
探索:黄泉平坂(27)~(29) |
おまけ(星4)

ステータス
熟練度…250/500
潜在解放…最大8
名前 | 技 | 獲得できるステージ |
雪女 |
1.霊雪弾…敵1体に水属性を持つ中威力の霊ダメージ(消費技量2) 2.治癒の術・強…味方全体の生命を中回復(消費技量3) 3.猛吹雪…敵全体に水属性を持つ大威力の霊ダメージ(消費技量3) |
探索:雪の大地(20) |
歴戦(星4)

ステータス
熟練度…250/500
潜在解放…最大16
名前 | 技 | 獲得できるステージ |
侍 |
1.瞑想斬…敵1体に中威力の物理ダメージ+自分自身の生命を小回復(消費技量3) 2.双雷閃…敵1体に特大威力の物理ダメージ(消費技量4) 3.天中閃…敵1体に極大威力の物理ダメージ(消費技量5) |
探索:強者達の夢跡(1)、(11) |
女侍 |
1.瞑想斬…敵1体に中威力の物理ダメージ+自分自身の生命を小回復(消費技量3) 2.双雷閃…敵1体に特大威力の物理ダメージ(消費技量4) 3.無双‐旋風刃…敵全体に4大威力の物理ダメージ(消費技量3) |
探索:強者達の夢跡(2)、(12) |
忍者 |
1.影潜り…敵1体に中威力の物理ダメージ(消費技量2) 2.吸魂の術…敵1体に特大威力の霊ダメージ+自分自身の生命を中回復(消費技量4) 3.鬼人の術…味方全体の攻撃力と霊力をアップする(消費技量3) |
探索:強者達の夢跡(3)、(13) |
くのいち |
1.影潜り…敵1体に中威力の物理ダメージ(消費技量2) 2.吸魂の術…敵1体に特大威力の霊ダメージ+自分自身の生命を中回復(消費技量4) 3.風遁の術…味方全体の素早さをアップする(消費技量3) |
探索:強者達の夢跡(4)、(14) |
法師 |
1.滅霊波…敵1体に中威力の霊ダメージ(消費技量2) 2.霊光旋…敵全体に大威力の霊ダメージ(消費技量3) 3.極光撃…敵1体に極大威力の霊ダメージ(消費技量5) |
探索:強者達の夢跡(5)、(15) |
巫女 |
1.滅霊波…敵1体に中威力の霊ダメージ(消費技量2) 2.治癒の術・極…味方全体の生命を特大回復(消費技量4) 3.霊滅衝…敵1体に特大威力の霊ダメージ(消費技量5) |
探索:強者達の夢跡(6)、(16) |
キャラクター(仲間)について

キャラクター(以降仲間)についてです。
基本ステータスの見方です。
・生命…体力のことです。0になると戦闘不能になります。
・技量…技を使うために必要なポイントです。1回行動するたびに技量が1溜まります。技量が高いとより多くの技量を保持しておくことができます。
・攻撃力…侍/女侍/忍者/くのいちに関わるステータスです。高いほど物理攻撃が強くなります。また、相手の防御力が関係してきます。
・防御力…物理ダメージに対して効果があるステータスです。高いほど受ける物理攻撃のダメージを減らすことができます。
・霊力…法師/巫女/忍者/くのいちに関わるステータスです。高いほど霊ダメージが強くなります。また、相手の防霊力が関係してきます。
・防霊力…霊ダメージに対して効果があるステータスです。高いほど受ける霊ダメージを減らすことができます。
(霊力/防霊力はポケモンの「とくこう/とくぼう」をイメージすれば理解しやすいです。)
・熟練度…バトルをクリアすると溜まっていく要素です。熟練度が最大になると仲間のステータスが上昇します(最大になるまではステータスに変化なし)。
・開始技量…バトル開始時に所持できる技量数です。
・速度…行動に関わるステータスです。高いほど自分のターンが早く回ってきます。
・耐性(毒、麻痺、)…毒/麻痺攻撃に対する耐性です。高いほど毒/麻痺になる可能性が低くなります。
・耐性(火/水/雷)…属性武器に対する耐性です。高いほど各属性攻撃の被ダメージを減らすことができます。
・会心率…会心の一撃が出る可能性です。高いほど会心の一撃が出る確率が上がります。
・会心力…会心の一撃の威力です。高いほど会心の一撃の威力が上がります。
強化要素

・熟練度…仲間のレベルのようなもので熟練度が最大になるとステータスが増加します。また、ゲームを進めると解放される要素「潜在解放」は仲間の熟練度を最大にする必要があります。
・潜在解放…妖魂と覚醒石のかけらを使用して仲間のステータスをさらに強化することができます。潜在解放では速度や開始技量も強化することができます。
厳選要素

・異名…探索で獲得できる仲間は異名を持っている場合があります。異名を持った仲間はステータスのいずれかが優れており、中には開始技量や耐性が強化された者もいます。パラメータの数値が緑色になっている所が優れているステータスです。
コメント