スポンサーリンク

蒼鷹、刹那の飛翔 デッキ構築型RPG[亡国の騎士団]

ゲーム紹介
スポンサーリンク

どうもロビスです。

今回はデッキ構築型ローグライクバトルゲーム「亡国の騎士団」を紹介します。

ゲーム性やストーリーなどどれもハイクオリティなゲームです。

さっそく見ていきましょう!

更新情報

・3/17:紹介記事「制作者さんのゲーム愛が伝わる!本気でおすすめできるゲーム4選[ゲーム紹介]」を投稿

・3/13:紹介記事「目指せ地下999層!ドリルクラフトアドベンチャーゲーム[ほりほりドリル]」を投稿

・3/8:サイトを復旧しました。ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんでした🙇

・2/28:「アイテム(素材)図鑑と効率入手ステージ一覧[ひまつぶナイツ]」新アイテム、新エリアを追加記載しました

・2/27:「ひまつぶナイツ」アップデート により攻略記事制作中

    攻略記事「各エリアとボスモンスター攻略[ひまつぶナイツ]」新エリアを追加記載しました

・2/26:紹介記事「放置したくない放置ゲームの紹介 [ひまつぶナイツ]」を投稿

・2/21:紹介記事「ダンジョンで最強のモンスターを配合するゲーム モンスター配合ローグライク[MatchingDungeonMonsuters]」を投稿

・2/20:「ひまつぶナイツ徹底攻略」アップデート予告を記載(制作者さんのTwitterより)

紹介記事「ドット絵世界で妖怪退治! 和風ハクスラRPG[あやかし討妖伝]」を投稿

・2/19:紹介記事「蒼鷹、刹那の飛翔 デッキ構築型RPG[亡国の騎士団]」を投稿

本記事の紹介ゲーム

亡国の騎士団

↓ダウンロードはこちら↓

 

スポンサーリンク

騎士団を率いて復讐へ

「亡国の騎士団」は突如として帝国に攻められて国を滅ぼされた騎士団が帝国に一矢報いるために抗うRPGです。

帝国が国を攻めてきた理由もわからないまま始まる物語。

ゲームが進むにつれて明らかになっていく真実、進行ルートによって変化するマルチエンディングなどストーリーがとても丁寧に作られていて「亡国の騎士団」の世界に引き込まれていきます。

この後紹介するゲーム性と共にストーリーを深く味わえるゲームになっています。

単純なルールで戦略性のあるバトル

バトルルートは極めて簡単でユニットを陣地に配置するだけです。

しかし各ユニットが持つ2種のスキルの効果や、タイミングを見計らう必要があり単純ながらかなり戦略性が求められます。

敵ユニットと戦いながら相手指揮官のHPを0にすると勝利です。

騎士団を上手く配置して勝利に導きましょう。

バトルを通じて騎士団を強化

バトルに勝利すると戦った相手のユニットを騎士団に加えることができます。

ユニットを増やしていって騎士団の戦力を増やしていきましょう。

進行にも戦略性あり

プレイヤーは騎士団の進行ルートを自由に決めることができます。

道中には敵とのバトル以外にもユニットや装備が購入できる街や仲間を強化できる訓練場などがあり、進行ルートによって騎士団の戦力が大きく変わってきます。

そのため進行ルートによって変わるエンディングまで飽きずにゲームを楽しむことができます。

敗北をバネに

バトルに敗北してしまうとゲームオーバーになりますが、進行度に応じて獲得できる「蒼鷹の旗」を使って騎士団を強化することができます。

バトルでなかなか勝てない強敵には「蒼鷹の旗」で騎士団を強くしてから挑みましょう。

その他

広告…たまに広告が流れます。また、広告を見ることでユニットや装備が獲得できますがこの支援がなくても全く問題なく進行できます。

不具合/バグ…不具合やバグは特になかったです。快適にゲームをプレイすることができます。

まとめ

「亡国の騎士団」を紹介しました。

全部無料で遊べると思えないほどクオリティが高く、難易度と「蒼鷹の旗」もあり何度も遊べるゲームです。

また、進行ルートによってユニットや装備が毎回変わるのでその都度戦略を組み立てていくのが非常に面白いです。

まさに「隠れた名作!」といったゲームで、始めてみると気づけば最後までプレイしてしまうようなゲームになっています。

少しでも気になった方はぜひプレイしてみてくださいね。

本記事の紹介ゲーム

亡国の騎士団

↓ダウンロードはこちら↓

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました