「ほりほりドリル」における特殊効果のランキングやおすすめのドリル、特殊効果の一覧をまとめています。
目次 | |||
|
|
特殊効果ランキング
S…ほぼ必ず付けるべき必須効果


- エネルギー爆発…バッテリー交換時に確率で爆発を起こす最強効果。採掘、探索、鍵解除など、汎用性に優れすぎているため高評価。
- オーバーヒート…採掘速度とダメージを両方上昇させることができる。デメリットのコストアップも爆発連鎖型で打ち消すことができるため高評価。
- 収納上手…「運命」と組み合わせることで鉱石をカバンを使わずに入手できるようになるためカバンの持ちが信じられないほど伸びる必須スキル。
- 幸運…鉱石は用途が多く、入手数が増える効果は高評価。
- 鉱石爆発…鉱石から爆発を狙うことができる強力な効果。他の爆発効果との連鎖にも期待できるため高評価。
- 木箱爆発…壊しやすい木箱から爆発を狙うことができる強力な効果。
- 爆発強化…最強の爆発系効果を強化できる必須スキル。
- 運命…良い効果の発動率を高めることができる強力な効果。
A…付くと嬉しい効果


- 採掘速度アップ…採掘が早くなることにより移動速度や効率も上がるため高評価。「エネルギー爆発」を引き起こしやすくなる点も嬉しい。
- 移動速度アップ…地下だけでなく地上の施設間の移動時にも活躍する効果。全体的な効率が上がるため高評価。
- 会心率アップ…「会心〇〇」との相性が良く、ダメージアップにも繋がるため高評価。
- 会心ダメージアップ…ダメージを増やすことができるため、対回復ブロック用に付けておきたい効果。改造や「会心率アップ」でさらに強力に。
- クイックスピード…バッテリー交換時に移動速度が上がるため「エネルギー爆発」と相性が良い。逆にコストの低めのドリルとは相性が悪いため要注意。
- 会心スピード…こちらは「会心〇〇」と相性がいい移動速度アップ効果。クイックスピードと使い分けるのがオススメ。
- お金持ち…お金の用途が多いため余裕があれば付けておきたい効果。採掘効率が上がる後半は特にオススメ。
- 収集家…理論値が高めのダメージアップ効果。効果を存分に発揮するのは大変なため、上級者以外は他のダメージアップ効果を付けるのがオススメ。
- 達人…効果がしっかりと現れるまでに時間がかかるが効果自体は強力。会心率を上げて運用する必要あり。
- かろやか…かばんが半分以上空いているときに移動・採掘速度が上昇する強力な効果。地下に入る際のスタートダッシュとしても活躍できる。
B…空きがあれば入れておく効果


- コストダウン…長時間地下にこもりたい方にはおすすめ。強効果「エネルギー爆発」と相性が悪いため採用は要検討。
- 採掘力アップ…ダメージを増やすことができる無難な効果。後半になるにつれて他の効果に劣るようになってしまう。
- 鉱石愛…移動速度をアップできるほか発動条件が簡単なため使いがあってが良い効果。
- スタートダッシュ…地下に入ると移動速度が上がる使い勝手が良い効果。特にワープが使用できない序盤は持っておくと便利。
- せつやく…長時間地下にこもりたい方にはおすすめ。「コストダウン」と同じく、強効果「エネルギー爆発」と相性が悪いため採用は要検討。
- ガッツ…会心率を大きく上げることができる効果。改造施設の「会心率」、効果「会心率アップ」と合わせて運用するのがおすすめ。
- プラスタイム…効果の発動時間を延ばすことができるが現状あまり強力な効果がないのが難点。アップデートで新たな効果が出れば評価が変わる可能性大。
C…あまりオススメできない効果


- ていさつ…バッテリー交換時にたいまつを置くが、たいまつがあまり強くないため。
- ランタン…あかりの範囲が広くなるがあまり強くないため。
- たいまつ強化…たいまつがあまり強くないため。
- 鉱石特攻…鉱石に対してのダメージアップにはあまり需要がないため。
- 鉱石回復…鉱石からエネルギーを入手できるため長時間地下で採掘したい方にはおすすめ。効果としてはあまり強力ではないため。
- 会心ライト…たいまつがあまり強くないため。
- 鍵開け…爆発系で代用できるため。
- 探検家…エネルギーの回復量が増えるため長時間地下で採掘したい方にはおすすめ。
おすすめのドリル

おすすめのドリルを多数紹介します。
必須効果は必ずつけてほしい効果、サブ効果はつけているとより強みを活かすことができる効果です。
爆発特化型(初心者向け)
必須効果…エネルギー爆発爆発強化
サブ効果…木箱爆発、鉱石爆発
序盤にも作りやすい、爆発を起こすことに特化したドリルです。
爆発の強さを実感できる効果編成になっています。
移動快適型(初心者向け)
必須効果…スタートダッシュ、移動速度アップ
サブ効果…オーバーヒート、かろやか
ワープができない序盤の移動を快適にする効果編成です。
移動速度が上がる効果を詰め込んでいるため2つ目のドリルとして持っておくのがおすすめ。移動のストレスを減らすことができます。
100%爆発型
必須効果…エネルギー爆発、運命×2
サブ効果…爆発強化、オーバーヒート、クイックスタート
「エネルギー爆発」と「運命×2」を付けてバッテリー交換時に100%爆発が起こるようにした編成。
非常に汎用性が高いためとりあえず1つは持っていると便利なドリルです。
回復ブロック採掘型(会心)
必須効果…会心率アップ、会心ダメージアップ、達人
サブ効果…オーバーヒート、クイックスタート、収集家。採掘力アップ
回復ブロックを突破するために大ダメージを出すことに特化したドリルです。
初めに周囲のブロックを壊して「達人」の効果を高めてから回復ブロックの採掘に挑みましょう。
鉱石収集型
必須効果…収集上手、運命×3、幸運
サブ効果…節約
「運命」を3つ付けることによって「収集上手」と「幸運」の効果を100%発動するようにしたドリルです。入手できる鉱石の数を確実に増やしつつ鉱石をかばんにいくつでもしまえるため、一度に大量の鉱石を集めることができます。
万能型(理想)
エネルギー爆発、運命×3、収集上手、収集家、お金持ち、幸運、爆発強化
サブ効果…クイックスタート、オーバーヒート
ドリルにつけることができる効果12個をすべて使用した理想のドリルです。
爆発で周囲を掘りつつ「収集上手」で鉱石を大量に集めることができる他、「収集家」で採掘力もかなり強化できるため回復ブロックの対策もバッチリです。また、サブ効果をほかの効果にカスタマイズして運用するのも良いでしょう。
最大ダメージ型(ロマン)
必須効果…コストダウン×2、収集家、収集上手、運命×3。
サブ効果…達人、かろやか
ほりほりドリルで恐らく最大ダメージを出すことができるドリルです。
「コストダウン」を2つつけることによってエネルギーを消費しない+「収集上手」と「運命×3」で鉱石を場所を使わずにかばんにしまえるため宝箱を拾わなければかばんが一杯になることはありません。
「収集家」の効果で鉱石を集めるほどダメージが増加するため地下に鉱石がある限りダメージを上昇させ続けることができるロマン型ドリルになっています。
特殊効果一覧
特殊効果名 | 鉱石属性(付く可能性のある鉱石) | 効果 |
採掘力アップ | 道具、強化(ルビー、こはく、タイガーアイ、サンストーン、ダイヤモンド) | 採掘力が(10/20/30)上昇する |
採掘速度アップ | 採掘、破壊、スピード(火打石、プラチナ、だいりせき、鉄、こくようせき、サファイア、アクアマリン、ムーンストーン) | 採掘速度が(20/30/40)%上昇する |
移動速度アップ | 探検、スピード(ぎん、アルミニウム、サファイア、アクアマリン、ムーンストーン) | 移動速度が(20/25/30)%上昇する |
ランタン | 道具(ルビー、こはく、タイガーアイ、サンストーン) | プレイヤーのあかりの範囲が(1/2/3)マス広がる |
たいまつ強化 | 探検、道具(ぎん、アルミニウム、ルビー、こはく、タイガーアイ、サンストーン) | 松明の照らす範囲が(1/2/3)マス広がる |
コストダウン | 強化(ダイヤモンド) | ドリルのコストが(1/2/3)減少する |
オーバーヒート | 破壊、強化(鉄、こくようせき、ダイヤモンド) | ドリルのコストが1上昇する代わりに採掘速度とダメージが(15/20/25)%上昇する |
会心率アップ | 会心、ラッキー(すず、きん、コバルト、ペリドット、しんじゅ) | 会心率が(20/25/30)%上昇する |
会心ダメージアップ | 会心、破壊(すず、きん、コバルト、鉄、こくようせき) | 会心ダメージが(50/60/70)%上昇する |
幸運 | 収集、ラッキー(銅、化石、ターコイズ、ペリドット、しんじゅ) | (40/50/60)%の確率で鉱石がもう一つドロップする |
鉱石爆発 | 採掘、爆発(火打石、プラチナ、だいりせき、さんご、なまり) | (40/50/60)%の確率で鉱石が爆発する |
鉱石回復 | 採掘(火打石、プラチナ、だいりせき) | 鉱石を壊した時にエネルギーを(2/3/4)個落とす |
鉱石愛 | 採掘(火打石、プラチナ、だいりせき) | 鉱石を手に入れた後の5秒間、採掘速度が(40/50/60)%上昇する |
収納上手 | 収集(銅、化石、ターコイズ) | 鉱石をかばんにしまうとき、(35/40/45)%の確率で場所を使わない |
ていさつ | 探検(ぎん、アルミニウム) | バッテリー交換時に(50/60/70)%の確率でたいまつを置く |
クイックスタート | スピード、道具(サファイア、アクアマリン、ムーンストーン、ルビー、こはく、タイガーアイ、タイガーアイ) | バッテリーを交換した後の4秒間、速度が(30/40/50)%上昇する |
エネルギー爆発 | 爆発、破壊(さんご、なまり、鉄、こくようせき) | バッテリー交換時(40/50/60)%の確率で爆発する |
鉱石特攻 | 採掘、破壊(火打石、プラチナ、だいりせき、鉄、こくようせき) | 鉱石へのダメージが(40/50/60)%増加する |
会心スピード | 会心(すず、きん、コバルト) | 会心ヒットした後の5秒間、採掘速度が(30/40/45)%上昇する |
会心ライト | 会心(すず、きん、コバルト) | 会心ヒットした時(20/25/30)%の確率でたいまつを置く |
鍵開け | 収集、ラッキー(銅、化石、ターコイズ、ペリドット、しんじゅ) | (60/70/80)%の確率でかぎを使わずに宝箱を開ける |
お金持ち | 収集、ラッキー(銅、化石、ターコイズペリドット、しんじゅ) | 獲得するコインが(30/40/50)%増加する |
スタートダッシュ | スピード(サファイア、アクアマリン、ムーンストーン) | 地下に入ってから15秒間、移動速度が(50/60/70)%上昇する |
節約 | 探検(ぎん、アルミニウム) | 採掘時(20/25/30)%の確率でエネルギーを消費しない |
ガッツ | 会心(すず、きん、コバルト) | エネルギーが50%以下の時に会心率が(30/34/40)%上昇する |
木箱爆発 | 爆発(さんご、なまり) | 壊した木箱が(40/50/60)%の確率で爆発する |
爆発強化 | 爆発、道具(さんご、なまり、ルビー、こはく、タイガーアイ) | 爆発範囲が(1/2/3)マス広がる |
収集家 | 収集(銅、化石、ターコイズ) | 運んでいる鉱石1つごとにダメージが(2/3/4)%増加する |
探検家 | 探検(ぎん、アルミニウム) | エネルギーの回復量が(2/3/4)倍になる |
運命 | 強化(ダイヤモンド) | 全ての良い効果の確率が(10/15/20)%上昇する |
達人 | 会心(すず、きん、コバルト) |
会心ヒットするたびに採掘速度が1%上昇する(60/80/100)回まで 地上に出るとリセット |
かろやか | スピード(サファイア、アクアマリン、ムーンストーン) | かばんが半分以上あいている時、速度が(20/25/30)%上昇する |
プラスタイム | 強化(ダイヤモンド) | 全ての良い効果の時間が(4/5/6)秒長くなる |
ほりほりドリルの他の記事 | |||
|
|
ゲーム攻略記事
おすすめのゲーム(ゲーム紹介記事)
↓気軽にコメントしてください!
要望が多い記事を作成したり記事の改善に役立てたいと思います!
コメント