「ほりほりドリル」におけるトーテムのランキングやおすすめのドリル組み合わせ、トーテムの一覧をまとめています。
トーテムランキング

※地上/遺跡ステージどちらの運用も考えて総合的な評価にしています。また、獲得数により付与される特殊効果はドリルでも補えるため、あくまでトーテムの効果を評価しています。

S…ほぼ必ず付けるべき必須トーテム(単体では効果が薄いものも対象)

ひかりトーテム | ![]() |
早見表
|
表現と詳細 ※遺跡ステージ推奨 厄介なのろいのつぼを消してくれるだけでなく、のろいを減らしてくれるおすすめトーテム。たいまつ強化と合わせると遺跡の攻略/周回がグッと楽に。
|
|||
かんつうトーテム | ![]() |
早見表
|
表現と詳細 ※熟練者向け 確率で一気に2ブロック掘ることができる(さらにバッテリー消費も一回分)ため、周回で非常に優秀なトーテム。十分な値の採掘力が確保できているなら優先的に装備しよう。 (運命/運で発動確率を上げよう)
|
|||
おおぐいトーテム | ![]() |
早見表
|
表現と詳細 ドリルのコストを上げるためバッテリー交換時に効果が発動する特殊効果(エネルギー爆発)と非常に相性が良い。空のエネルギーが出ない効果も唯一性があり飛びぬけて強力。 (運命/運で発動確率を上げよう)
|
|||
よくばりトーテム | ![]() |
早見表
|
表現と詳細 ※地上ステージ推奨 カバンを気にせずにエネルギー爆発を存分に振るうことができるようになるため高評価。(運命/運で発動確率を上げよう)
|
A…装備する優先度が高いトーテム
スタートトーテム | ![]() |
早見表
|
評価と詳細 無難に使用しやすく便利なトーテムなため高評価。採掘速度ではなく、あくまで移動速度が上昇するためブロックを一回で壊せる上級者向け。
|
|||
はつでんトーテム | ![]() |
早見表
|
評価と詳細 ひかりトーテムと相性〇。会心ライトなどで1回掘るごとにたいまつを置ける編成ならエネルギーが減らなくなる。
|
|||
パワートーテム | ![]() |
早見表
|
評価と詳細 ダメージを強化できるトーテムで歯車による改造で、採掘力を強化している人ほどおすすめ。
|
トーテム一覧
名前 | 効果 | 特殊効果 |
かいしんトーテム | 会心率の分、会心ダメージが上昇する | 会心率アップ |
よくばりトーテム | 収納上手が宝箱、遺跡コインにも適応されるようになる | 収納上手 |
たつじんトーテム | 達人が20回発動するごとに視界範囲が上昇する | 達人 |
スタートトーテム | スタートダッシュの持続時間が+9,999秒 | スタートダッシュ |
ほのおトーテム | たいまつから地上にワープできる | 調査中 |
あなほりトーテム |
採掘力アップはダメージも上昇させる(5%or10%or15%) ※装備していると現在の採掘力に加えてランダムでダメージが上昇します(採掘力100のドリルなら、与えるダメージが105~115に、といった具合 何パーセントダメージが上昇するかは5,10,15%の中から毎回ランダムか)
|
採掘力アップ |
せいちょうトーテム | 会心ヒットするとバッテリーの最大値+1(100回まで、地上に出るとリセット) | 会心率アップ |
チャージトーテム | エネルギーの残量分、採掘速度が上昇する | 節約 |
たくわえトーテム | エネルギーを最大値の2倍まで保存できる | 鉱石回復 |
おおきなトーテム |
コスト7以上のドリルは、ダメージ+30% |
オーバーヒート |
おおぐいトーテム |
ドリルのコスト+30 20%の確率で空のエネルギーが出ない |
調査中 |
はつでんトーテム | たいまつがエネルギーを生成する | 調査中 |
パワートーテム |
移動速度、採掘速度、会心ダメージが-30% ダメージ+60% |
採掘力アップ |
かがやきトーテム | 回復水晶、たましいがもっと光る | 移動速度アップ |
ひかりトーテム | たいまつで照らされたのろいのつぼが浄化する | たいまつ強化 |
かんつうトーテム | 20%の確率で攻撃が貫通する(1度の採掘で2ブロックにダメージを与えることができる) | 採掘速度アップ |
れんさトーテム | つながった鉱石、遺跡コインをまとめて破壊する | 鉱石特攻 |
へんげトーテム | たいまつで照らされたブロックが弱くなる | 会心ライト |
うんめいトーテム | 運命が会心率も上昇させる | 運命 |
ぼうえんトーテム | エネルギー残量60ごとに視界範囲が15上昇 | コストダウン |
たかのめトーテム | ブロックを200回照らすと視界範囲+5(効果が発動するのは5回まで 地上に出るとリセット) | ランタン |
じょうかトーテム | ドリルで壊したのろいのつぼが浄化される | 調査中 |
たいばくトーテム | プレイヤーの近くにある遺跡コインは爆発で砕けない | お金持ち |
オススメのトーテムの集め方
ここからはトーテムの集め方を紹介します。

トーテムの見分け方
まずはトーテムとハニワの見分け方です。
地下に埋まっている段階から、トーテムはハニワと少し形状が違います。
トーテムは目の下の口のような部分が端まで繋がっています。(下の画像の赤枠で囲まれたものがトーテムです。)地下でハニワ(トーテム)にたましいを入れる際に注目してみましょう。

トーテムの集め方
トーテムは地下でハニワと一緒に埋まっていますが、500層のゴールには確定でトーテムが2つ埋まっています。加えてたましいも入手できるのでゴールにたどり着くと確実にトーテムを2つ集めることができます。
遺跡ランクが高いほど1つのトーテムを調べたときに手に入るトーテムの数が多くなる可能性が高いですが、難易度による周回効率の差から、何度も低ランクの遺跡を周回するほうがトーテムは効率よく集めることができます。
そのため遺跡ランク1を何度も周回すると比較的楽にトーテムを集めることができます。
また、トーテムにいれるたましいが良いもの(青→緑→黄)であるほど、一度に多くのトーテムを入手できる可能性が高いです。
トーテムを優先的に集めたい場合はトーテムにより良いたましいを入れてあげましょう。

ゲーム攻略記事
おすすめのゲーム(ゲーム紹介記事)
↓気軽にコメントしてください!
要望が多い記事を作成したり記事の改善に役立てたいと思います!
コメント