クリコンクイズ!(この効果はある?ない?)[FFXIV]

クリコン
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: caa7e77935f9f4edc3ebfb31b1061b19.png

この記事はクリコンクイズの答え合わせ&解説になっています!

元のクイズはこのリンクから遊ぶことができます!

こちらに挑戦してから答え合わせをして、知識として吸収していってください!

↓ネタバレ防止用にグーっとスペースを空けています

Q1

以下の中でクリコンに存在している効果は次の内どれ?
(ジョブが持つアクション、LBのみでお考え下さい!ステージギミック等は省きます!)

正解は2.3.4番です!

リミットゲージを増加させる効果はヴァイパーや踊り子(特殊条件あり)、吟遊詩人(LB)が持っています。

特に踊り子や吟遊詩人は自身以外のメンバーのリミットゲージを増加させることができるため、これらのジョブがいる際はリミットゲージは細かに確認するようにしましょう。

自身の最大HPを増やす効果は戦士LB「原初の怒号」の効果の一つです。

ただでさえ高い戦士の最大HPをさらに20%も増加させるため、かなり倒しずらくなります。

対象(敵)のMPを減少させる効果は白魔道士の「ミラクル・オブ・ネイチャー」と吟遊詩人LB「英雄のアンコール」が持っています。

ミラクル・オブ・ネイチャーはMPを2,500削りつつカッパ状態(沈黙と似た効果)に、

英雄のアンコールは5,000もMPを削る範囲攻撃になっています。

こちらは複数人で受けてしまうと一気に苦しくなってしまうため注意が必要です。

また、敵のリミットゲージを減少させる効果はクリコンにはありません。

Q2

以下の中でクリコンに存在している効果は次の内どれ?
(ジョブが持つアクション、LBのみでお考え下さい!ステージギミック等は省きます!)

正解は1.2.3.番目!

敵のHPが少ないほど威力が上がる効果は竜騎士やガンブレイカー、リーパーなど複数のジョブのアクションの効果として存在しています。

HPが50以下になると回復効果が発動する効果はガンブレイカーの「ハート・オブ・コランダム」が持っています。

バフの効果時間が切れるかHPが50%以下になるとHPを12,000回復しますよ。

おまけに被ダメ10%軽減のバフも付く優秀なアクションです。

自身のHPが少ないほど威力が上がる効果は暗黒騎士の多くのアクションが持っています。

自身のHPを消費しダメージを与えるアクションとHPが少ないほど威力が上がるアクションを使いこなす必要がありかなり操作難易度は高いですが、型にはまると圧倒的な火力を出すことができるジョブになっています。

また、現在は対象のHPの〇%分のダメージを与える、という効果はありません。

Q3

以下の中でクリコンに存在している効果は次の内どれ?
(ジョブが持つアクション、LBのみでお考え下さい!ステージギミック等は省きます!)

正解は1.2.3番目です!

浄化で解除できる状態を1つ防ぐバリアを貼る効果は吟遊詩人の「時神のピーアン」が持っています。

このバフが付いている敵にはスタンなどを一度無効化しますよ。

対象(敵)との距離が離れるほど威力が上がるのは竜騎士の「天竜点晴」が持つ効果です。

威力は8,000~16,000と距離で大きく変わる特殊な攻撃です。

自身の与ダメージが増加するが、被ダメージも増加する効果も竜騎士が持っています。

「ゲイルスコグル」を撃った後は上記の状態になりますよ。

バフマークや赤いモヤモヤが目印です。

また、クリコンには味方をノックバックさせる効果はありません。

Q4

以下の中でクリコンに存在している効果は次の内どれ?
(ジョブが持つアクション、LBのみでお考え下さい!ステージギミック等は省きます!)

正解は2.3番目!

防御の軽減効果を無視してダメージを与える効果はかなり多くのジョブが持っている効果です。

防御を使っているからといって自身のHPが減らないとは限りません。HPの管理は怠らないようにしましょう。

実行時にヘヴィとバインドを解除するのは竜騎士の「イルーシブジャンプ」やLB「スカイハイ」です。

おまけのような効果ですが一部のCCを無視できるのは強みです。竜騎士には若干ヘヴィやバインドは効きづらいことを頭に入れておくといいでしょう。

また、クリコンには移動速度を犠牲に与ダメージを増やしたり、敵の詠唱を中断させる効果を持つアクションはありません。

(引き寄せやノックバックで位置を動かさせると詠唱がキャンセルされることはあります。)

Q5

以下の中でクリコンに存在している効果は次の内どれ?
(ジョブが持つアクション、LBのみでお考え下さい!ステージギミック等は省きます!)

正解は3.4.番目!

姿が見えなくなり、ターゲットされなくなる効果は忍者の「縮地」にあります。

一見万能な効果に見えますが、ターゲットできないだけで範囲攻撃に巻き込まれたりするとダメージを受けて効果は消えてしまいます。

「消えてるけどここら辺にいるのは分かってる」という時は敵を対象にしない範囲攻撃などで炙り出すことができますよ。

敵から見えなくなり、ターゲットもされなくなるのは竜騎士のLB「スカイハイ」です。

こちらはモヤモヤで位置は見えますが、ターゲットしたり攻撃を当てることはできません。

また、クリコンには確率で効果が変わったり背面/側面でダメージが変わることはありません。

(※唯一東方絡繰御殿の視線攻撃だけ前を向いている時だけ受けてしまいます。)

Q6

以下の中でクリコンに存在している効果は次の内どれ?
(ジョブが持つアクション、LBのみでお考え下さい!ステージギミック等は省きます!)

正解は1.2.3番目!

バリアが割れることでボーナスを得られる効果を集めたクイズでした。

バリアを貼り、そのバリアがダメージで全て消滅すると一部アクションのリキャストタイムを短縮するのはピクトマンサーの「テンペラコート」です。

バリアを貼り、そのバリアがダメージで全て消滅すると一部アクションが使用可能になるのは赤魔道士の「フォルテ&ブライヤークロゼ」ですね。

「フォルテ」で張ったバリアが割れるとスタン付き範囲攻撃「ブライヤークロゼ」が使用可能になります。

このバフを見かけたらなるべく攻撃しないようにしましょう。

バリアを貼り、そのバリアがダメージで全て消滅すると周囲の味方にhot効果のあるバフを付与するのはリーパーの「アルケインクレスト」です。

周囲の味方に6,000×2回の回復効果を付与する、地味ですが強力なアクションです。

また、クリコンにはバリアを貼り、そのバリアがダメージで全て消滅すると一定時間敵の防御軽減効果を無視するバフを得られる効果はありません。

Q7

以下の中でクリコンに存在している効果は次の内どれ?
(ジョブが持つアクション、LBのみでお考え下さい!ステージギミック等は省きます!)

正解は1番!

周囲の味方の移動速度を増加させる効果はいくつかのジョブが持っていますよ。

後の3つはありません。

(ナイトは味方1人の受けるダメージを肩代わりできますが、複数人はカバーできません。)

Q8

以下の中でクリコンに存在している効果は次の内どれ?
(ジョブが持つアクション、LBのみでお考え下さい!ステージギミック等は省きます!)

正解は2.3番目!

対象(敵)に攻撃する度にHPが回復するデバフを付与するのはナイトの「インペラトル」です。

このデバフの付いた敵を攻撃する度に攻撃した人のHPが3,000回復しますよ。

攻撃する度、ということで連続でヒットするアクションは特に恩恵が大きいです。

自身が攻撃を受けた場合に反撃ダメージを与えるのは侍の「必殺剣・地天」、ガンブレイカーの「ネビュラ」、黒魔道士の「リース・オブ・アイス」です。この3つのバフマークは必ず覚えておきましょう。

敵を攻撃していない時間が長いほどこのアクションの威力が上がるといった効果はありません。

本来詠唱が必要な魔法攻撃を一度だけ無詠唱にする効果は以前は黒魔道士が持っていましたが、今は削除されています。

Q9

以下の中でクリコンに存在している効果は次の内どれ?
(ジョブが持つアクション、LBのみでお考え下さい!ステージギミック等は省きます!)

正解は1.3.4番目!

自身のHPが1より減ることがなくなる(一部の特殊な攻撃を除く)のは暗黒騎士LB「イーブンタイド」です。

LB使用時にHPが1になるため狙い目だと思いがちですが、10秒間は倒すことができない状態になります。覚えておきましょう。

あるデバフが付与されていない敵から受けるダメージを無効化する効果は賢者LB「メソテース」です。

賢者の作ったバリア内に入ると味方は「メソテース」のバフが付与され、敵は「リュペー」のデバフが付与されます。

「メソテース」のバフが付いている間は「リュペー」のデバフが付いた敵からしかダメージを受けません。つまりバリア外からのダメージを無効化することができます。

敵視点だとバリアの中に入ると攻撃は通るようになりますが、強力なdotダメージを受けてしまいます。

敵からしたら「めっちゃダメージを受ける代わりに攻撃できるようになる」か「敵が無敵になる」の2択を強いられることになります。

※ただしバリアの外にいるとバフは貰えないため、賢者のバリアを見かけたら積極的に入りに行きましょう。

自身が受けるダメージを90%軽減するのはお馴染み「防御」ですね。

大抵の攻撃は受け流せる強力なアクションなので、積極的に使っていきましょう。

また、クリコンには対象(敵)を「受けるダメージを無効化するが行動不能になる状態」にするといった効果はありません。

まとめ

たくさん正解できましたか?

クイズの正解だけでなく、ハズレだった答えも合わせて覚えられるとお得です!

ぜひクイズを通じてクリコンに詳しくなっていってください!

楽しいだけでなく、学びになるようなクイズ作りを僕も頑張ります!

遊んでいただきありがとうございました!

クリコンにもっと詳しくなりたい!という方は↓の記事も読んでみてください!

本サイトで使用されるゲーム画像・動画の著作権は各権利者に帰属します。
© SQUARE ENIX CO

サイトを作っている人

Robs Wizロビス

2023年4月からFF14をスタート。バトルだけでなくクラフター、ギャザラー、生活系コンテンツと幅広いコンテンツに手を出しエオルゼア生活を毎日楽しんでいる。PVPにドハマりしており、クリスタルコンフリクトでは日本サーバーで24位に入賞するほど!

応援よろしくお願いします!

FF14bgmまとめ

ダンジョン(ID)

(現在新生~紅蓮まで記載)

討伐・討滅戦

(パッチ6.5まで記載済み)

レイド

(現在新生~紅蓮まで記載)

ストーリーで入手
できるマウント

ヴァリアント/アナザーダンジョン(パッチ6.5まで記載済み)

マウント騎乗時のbgm

(パッチ7.0まで記載済み)

new!

”あの”神BGMのアレンジが全部知れちゃう!

リニューアル!

サントラでbgmまとめ

(漆黒~黄金7.0サントラまで記載済み)

アレンジサントラまとめ

クリコン関連

初心者向け(まずはここから!)

クリコンってどんなの?

クリコンのはじめ方

ランクマッチのはじめ方

クリコン用設定/HUD/マクロ

 

タゲ付け講座~入門編~

 

 

 

中級者向け(知識を蓄えよう)

毎日クリコン豆知識📚のイッキ見

クリコン自衛術

 

クリコン自衛術

~ジョブ対策編~

クリコン用語集

 

QC解説/使い方ガイド

ざっくりジョブ調整まとめ

各ステージ解説

クリコン基本知識

~システム編~

クリコン基本知識

~アクション編~

OVERTIMEについての必須知識

 

 

目指せランカー(細かい部分を突き詰めよう!)

もっと上達するために

ランカーの教える竜騎士

中/上級者を目指せ! 立ち回り向上記事

タゲ付け講座~応用編~

 

防御の使い方

 

 

 

その他

クリコン配信者さん

紹介

オススメマウスの紹介

 

交換オススメアイテム

 

 

ジョブに詳しく!各ジョブに特化した記事も鋭意製作中!

侍講座

・初めての侍講座

・勝つための侍講座

・アクション解説

ナイト

・初めてのナイト講座

・勝つためのナイト講座

 

   

大人気!楽しく学べるクリコンクイズ

LB関連クイズ

シチュエーション形式クイズ

ごちゃまぜクイズ

あるなしクイズ

類似バフクイズ

 

 

 

 

クリコンをより楽しく!強く!遊ぶためのコミュニティ「クリコン学校

クリコンプレイヤーならどなたでも参加OKです!

ポートレートまとめ

ポートレート一覧と入手方法まとめ

(パッチ7.1まで記載済み)

アドベンチャラープレートまとめもできました!

アドベンチャラープレート一覧と入手方法まとめ

(パッチ7.1まで記載済み)

よく読まれています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました