どうもロビスです!
今回は踊り子のアクション解説をしていきます!
「PvEからクリコンに興味を持った!」
「イチから踊り子について知りたい!」
といった方向けの解説になっていますよ!
ではさっそく見ていきましょう!
この記事はpatch7.2時点の際の数値を基にしています。
現在のpatchや数値と変わっていないかの確認は忘れないようにしてください!
↓そもそも踊り子ってどんなジョブ?どこが楽しい?が分かる記事です!

踊り子のアクション一覧


- コンボ:ファウンテン
- 流星の舞い
- 刃の舞い
- 扇の舞い
- 癒しのワルツ
- アン・アヴァン
- クローズドポジション
- (リミットブレイク)
の7つです!しっかりホットバーにセットされているか確認してみてくださいね。
他のアクションはコンボやこれらのアクションからの派生だったりで使えるようになりますよ!
踊り子のアクションは意外と覚えることが多く、仕様も割と複雑な部類に当たります!
それぞれのアクションについて理解していきましょう!
コンボ:ファウンテン


踊り子の基本コンボです。
中距離から無詠唱で撃つことができますよ。
「カスケード」→「ファウンテン」の2段コンボでこちらは追加効果などもありません。
また、後述する「アン・アヴァン」を使用するとそれぞれアクションが強化されます。
(カスケードがリバースカスケードに、ファウンテンがファウンテンフォールに)
強化されたアクションを2回使用すると強力な「剣の舞い(暁の舞い)」を使用できるようになります。
(例:アン・アヴァン→リバースカスケード→アン・アヴァン→ファウンテンフォール→剣の舞い)
・剣の舞い
対象(敵)とその周囲への範囲攻撃アクションです。
メインターゲット以外のダメージは若干下がってしまいますが、自身&クローズドポジションが付いた味方の与ダメージをアップさせることができます。
・暁の舞い
クローズドポジションを付与した味方がKOを取った後、剣の舞いの代わりに使用できるアクションです。
(このバフが付与されている時は暁の舞いが使用できます)
剣の舞いの強化されたアクションで、更に威力が上がり与ダメージもアップする上に自身とクローズドポジションを付与した味方のリミットゲージを継続的に増加させます。(15秒分)
流星の舞い

対象(敵)に向かって前方直線範囲攻撃を行うアクション。
威力が高くいほか、自身とクローズドポジションを付与した味方の移動速度を上昇させます。
敵を追いたい時や後退する際にも有効に使うことができます。
刃の舞い

自身の周囲に連続で範囲攻撃を行うアクション。
使用中は被ダメージを軽減します。
最大4ヒットし、ヒット数に応じて最後に発生する「刃の舞い【終】」の効果がアップします。
・刃の舞い【終】
刃の舞いの最後に発生するアクション。
広範囲の味方にバリア、敵にはダメージを与えます。
刃の舞いのヒット数に応じてバリアとダメージが上がり、距離が近いと各効果量が2倍になります。
扇の舞い

対象(敵)に向かっての扇範囲攻撃を行うアクション。
追加効果が本命で、自身とクローズドポジションを付与した味方に軽減バフを付与します。
味方に付与できる軽減バフの中ではかなり効果量が大きいため、自身や味方がピンチの時や敵陣に攻め入る時に使いましょう。
癒しのワルツ

自身とクローズドポジションを付与した味方の周囲にいる味方を回復するアクション。
回復は重複しないため、自身とクローズドポジションを付与した味方がすぐ近くにいると回復を2回受けることができます。
アン・アヴァン

前方へ素早く移動するアクション。
加えて基本コンボが一度強化されます。
4スタックあるためかなり動き回りやすいですが、刃の舞い(暁の舞い)を撃つためには2スタック必要(2回アン・アヴァンする)なため、意外とスタックが無くなりがちです。
ダメージリソースかつ自衛アクションなので、計画的に使用していきましょう。
クローズドポジション

味方一人に付与できるバフで、自身が発生させる効果をバフを付与した味方も得られることができます。
✅与ダメージアップ
✅軽減
✅HP回復
✅バリア
✅移動速度アップ
✅リミットゲージ増加
これらを付与することができるため、クローズドポジションを付与した味方はかなり強くなります。
また、クローズドポジションを付与した味方がKOを取った際は暁の舞いが使用できるようになることも覚えておきましょう。
詳しく知りたい方向け
クローズドポジションはKOを取りやすい人/ジョブに付けておいても良いですが、何度でも付け替えることができます。
軽減やHPを回復するときだけピンチな味方に付与してすぐに戻すなど柔軟に付け替えるといいでしょう。
コントラダンス(リミットブレイク)

周囲の敵を誘惑し、行動不能にするアクションです。
防御をしていてもお構いなしに誘惑することができますよ。
また、誘惑中の敵に攻撃を当てると一度だけ効果時間を延長することができます。
とはいえ踊り子単体ではKOを取れるほどのダメージを出せないため、味方と合わせて使うようにしましょう。
スキル回し一例
あくまで一例となりますがスキル回しを載せておきます。
もちろん状況に応じてアクションを使い分けることが大事なので、脳死で覚えないようにだけ注意です。
・汎用バースト
(剣の舞い→扇の舞い→流星の舞い)
剣の舞いから始めるバーストです。
剣の舞いは高威力かつ与ダメージアップのバフも付与できるため、剣の舞いから始めて扇の舞いや流星の舞いに繋げていきましょう。
まとめ

踊り子のアクション解説でした!
動画も合わせてチェックすれば大体の使い方や効果は把握できると思います!
新しいジョブを触る際の手助けができていれば嬉しいです!
↓そもそも踊り子ってどんなジョブ?どこが楽しい?が分かる記事です!

本サイトで使用されるゲーム画像・動画の著作権は各権利者に帰属します。
© SQUARE ENIX CO
サイトを作っている人
Robs Wiz

2023年4月からFF14をスタート。バトルだけでなくクラフター、ギャザラー、生活系コンテンツと幅広いコンテンツに手を出しエオルゼア生活を毎日楽しんでいる。PVPにドハマりしており、クリスタルコンフリクトでは日本サーバーで24位に入賞するほど!
FF14bgmまとめ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(現在新生~紅蓮まで記載) |
(パッチ6.5まで記載済み) |
(現在新生~紅蓮まで記載) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ヴァリアント/アナザーダンジョン(パッチ6.5まで記載済み) |
(パッチ7.0まで記載済み) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
new! |
(漆黒~黄金7.0サントラまで記載済み) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クリコン関連 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ジョブに詳しく!各ジョブに特化した記事も鋭意製作中!
大人気!楽しく学べるクリコンクイズ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クリコンをより楽しく!強く!遊ぶためのコミュニティ「クリコン学校」 クリコンプレイヤーならどなたでも参加OKです! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポートレートまとめ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(パッチ7.1まで記載済み) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アドベンチャラープレートまとめもできました! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(パッチ7.1まで記載済み) |
よく読まれています! |






↓スマホが熱くなって困っているあなたにオススメ!

ゲーム攻略記事
おすすめのゲーム(ゲーム紹介記事)
↓気軽にコメントしてください!
要望が多い記事を作成したり記事の改善に役立てたいと思います!
コメント